子育てをしながら仕事をするのはいろいろな意味で辛いですよね。周囲の人も理解は示してくれてもなかなか本当の辛さまでは共有することができす、孤独になってしまいがちです。
かといって仕事をそう簡単に辞めるわけにもいかない事情があるとその両立には頭を悩ませるところでしょう。
この辛い時をどうやったら乗り切れるか、一緒に考えてみましょう。
■精神的辛さを乗り切る
まずは何と言っても子育てと仕事の両立という非常にハードなタスクについての精神的辛さとどう向き合うかを考えましょう。
他の人は子育てだけでも悩みは尽きないものです。小さい時はトラブルの連続ですし、大きくなっても学校生活や成績のこと、将来のお金のことなど考えなければならない問題は山積みです。
さらにそこに仕事が入ってくるとそのプレッシャーはとても重たいものになってしまいます。
厳しい言い方をすればあなたが子育てで悩んでいることは会社としては関係ないことです。シビアに仕事についての結果を求めてくるでしょう。
そんな両側からのストレスを乗り切るにはそのプレッシャーをうまくいなすことです。つまりあまり全てを受け入れないことです。
全部を完ぺきにこなそうと考えていらっしゃると思いますが、そんなことは誰にもできません。あなたは頑張りすぎるから辛くなってしまうのです。少し自分を許して手を抜けるところは抜いてしまいましょう。
この辛さはずっと続くものではありません。子育ての期間が終われば少し肩の荷はおりますのでそこを目指して自分に無理のないペース維持に努めることが辛さを乗り切るコツです。
■子育てに理解のある仕事を選ぶ
昔に比べると女性の社会進出は進んでいて、子育てをしながら仕事をしている人は珍しくありません。しかしそのママたちがみんな理想的な仕事の仕方が出来ているかといえば残念ながらそうではないでしょう。
いくら仕事をしながら働くことが普通になっているとはいえ、どうしても子どもに合わせて勤務時間を調整したり突発的に休みを取ることは本心としてはあまり歓迎していない会社が多いように思えます。
私の職場でも出産を経て復帰してくるママ社員は多くいますが、出産前と同じ仕事を続けられている人はほとんどいません。特に営業職などはもう復帰は不可能になっているのでキャリア形成にも影響が出ているのが実情です。
あなたの職場は大丈夫でしょうか。職場の環境や制度が子育てに理解を示しているかはかなり大きな問題です。ここの理解が得られないと不当な扱いを受けかねませんし、より仕事が辛くなってしまいます。
子育て中を理由にあからさまに給与の低い仕事をさせられることは不当ではありますが、とてもではないけれど両立が不可能な量の仕事を与えられるのも問題ではあります。
このバランスをしっかり取ってくれないのであれば、その職場は辞めてしまうということも考えなければなりません。
あなたのキャリアプランを叶えるためにその仕事を続ける必要があるという場合を除いては私は職場を変えるべきだと思っています。
必要なお金によってもくると思いますが、給与が減ってでもより子育てに理解がある仕事を選ぶことをお勧めします。辛い仕事を選んであなたの身体が壊れてしまっては元も子もありません。
■仕事をするメリットを考える
子育てと仕事の両立の辛さを述べてきましたが、逆に両立することのメリットも考えてみてはどうでしょうか。子育てをしながらも仕事をすることにメリットがあれば辛いという考え方もすこし薄れるのではないでしょうか。
例をあげてみるとこんなことが考えられます。
①1日中子育てに追われない
子育てで悩むママの多くは1日中子どもに振り回されて疲れていることが多いです。確かに子どもとずっと一緒にいることはそれだけで疲弊してしまいます。
ところが一旦仕事に出てしまえば子どものペースからは一時的に離れることができます。もちろん今はどうしているかななどと思い、子どものことが頭を離れることはないでしょうが、物理定期距離を置くことで子育て特有のストレスからは解放されます。
冷たい考え方かもしれませんが距離をおくことで少しは気分転換になるのではないでしょうか。
愛情は仕事の後の時間にいっぱい注いであげれば問題ありません。
②金銭的余裕が出来る
仕事をすればお給料がもらえます。もちろんその為に働いているので当然ですが、お金があるとないとでは生活が全然違います。
子育てにはなにかとお金が掛りますし、将来に向けて蓄えも持っておきたいところでしょう。
仕事をしていないとなかなかその計画がうまくいかず悩みの種になります。 いざ気分を変えて遊びに行こうと思ってもお金がないとなかなかそうもいきません。
しかしお仕事をして収入があれば少しはストレス解消のためにお金を遣うこともできます。これは収入があるからこそのメリットです。
例に挙げた他にも社会とのつながりやキャリアアップを図れる、夢をかなえられるなどといろいろとメリットは考えられます。
確かに辛いことも多いですが、良い面を見て気持ちを前向きに持ちましょう。
■辛さを乗り越えるためには何かを変える
子育てと仕事の両立は間違いなく辛いです。あなたはここまでその辛いことを頑張っていらっしゃいます。
永遠に続く問題ではないとは言え、この辛さはどうにか乗り切りたいですね。そのためには何かを変える必要があります。
ご自身の考え方を少しラフにしてみることで精神的負担は軽減することができると思いますし、場合によっては職場を変える必要も出てきます。 辛さ以外の部分に目を向けることも一手です。
辛いことだからこそ乗り越えた時にあなたは親として人として大きく成長していることでしょう。 上手に乗り越えて幸せな子育てをしてください。